地中熱利用

geopower

地中熱利用24時間換気システム「GEOパワーシステム」

地中熱は浅い地盤の中に存在する低温の熱エネルギーです。夏場は外気よりも地中温度は低く、冬は地中温度が高いことから、温度差を利用して効率的な冷暖房等を行います。この地中熱を利用した「GEOパワーシステム」は、環境大臣賞・新日本様式100選・グッドデザイン賞などを受賞しています。

GEOパワーシステムのしくみ

モード

自然原理を活用し、除湿・空気浄化が可能

暑くて湿った空気をジオパイプに送り込み、地中熱で冷やし、床下から吹出します。ジオパイプ内では「冷気の供給」の他、自然の原理を上手く利用した「除湿」や「空気浄化」の効果も働きます。※基礎部分が蓄熱層となっている為、貴重な自然の冷気を有効利用できます。天井裏に集まった室内の熱気は自動的に排出してくれます。又、外気導入部分の温度センサーが設定温度以下になると、積極的に夜間冷気を取入れます。※意外と見落とされがちなのが、室内の発生熱(電化製品や人体)の逃げ道…。夏場に室温を上げる原因は、太陽熱だけではない!のです。空気の流れを上手に作り、尚且つ自然の冷気を供給できる…ジオパワーシステムの良さを、ご確認下さい。
※地下水利用タイプ/ヒートポンプ併用タイプ等あり。ご相談下さい。

モード

冷たい空気も省エネルギーですぐに暖める

冷たい空気をジオパイプに送り込み、地中熱で温め、床下から吹出します。
※基礎部分が蓄熱層となっている為、貴重な自然の暖気を有効利用できます。(輻射暖房効果)また、照明や家電製品・人など、室内の発生熱も有効利用、天井裏に集められた暖気は、再びジオパイプへと送られていきます。しかし、地中熱は、自然の恵みの温度差エネルギー。ですので、勿論、温度設定はできませんし、暖房機のような暖かさは得られません。しかし、温度の底上げが出来ていますので、例えば暖かさが足りない場合でも、小さなエネルギーで短時間に暖めることができ、省エネです。
◎太陽熱利用(ソーラーブレス)併用タイプ/省エネ床暖房タイプ/ヒートポンプ併用タイプ等あり。ご相談下さい。

換気モード

無駄な消費電力を抑えつつ、クリーンな環境に

ジオパワーシステムは、「第一種熱交換型換気」です。しかも、通常のシステムとは大きく異なり、熱交換する場所が無償で無限の自然エネルギー「地中熱」ですので、その省エネ効果は抜群です。更に、自然の原理を上手く利用した「空気浄化」や「調湿」効果が働きますので、キレイでおいしい空気が室内を満たします。使用しているファンには、直流のブラシレスモーターを搭載。無駄な消費電力を抑える省エネ設計です。
※通常の換気は、室内空気と外気との入れ替えのこと。夏は暑くジメジメした、冬は乾燥した冷たい外気が、ダイレクトに室内に入り込み、当然のように熱のロスが起こります。又、都市部や幹線道路に面したお宅だと、排気ガスやチリ・ホコリ・花粉など、導入する外気自体が汚れていることも…。ただ単に外気を取入れるだけの換気は、逆に安全性が問われてしまうことも考えられます。ジオパワーシステムで、これらの問題を解決!です。

GEOパワーシステムの特徴

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

地中深さ5mに秘密あり!

深さ5m前後の地中熱は地盤の特性により夏は比較的温度が低く、冬は比較的温度が高いことが分かります。(左グラフ参照)GEOパワーシステムはこの深さ5mの地中熱を専用の熱交換パイプにより安価で効率よく利用することができます。また、システムの省エネ性や地球温暖化防止貢献度などが高く評価されています。

一年を通して快適な温度を保ちます

まずは右図の■贅沢ラインに注目してみてくだい。あなたの今の生活の室温に似ていませんか?従来のエアコンを利用し年間通して平均23℃に近い曲線を描いています。それを■平均外気温と比べるとその差は歴然。「夏は暑く冬は寒い」という当たり前のことを地中熱を利用を主とした自然エネルギーを利用することで少しやわらげることができます。GEOパワーシステムを導入した室温曲線では、■平均外気温と■贅沢ラインの中間の■健康曲線を描くことができます。

パッシブ地中熱のすすめ

「パッシブ」という言葉をご存知でしょうか。「能動的」な「アクティブ」に対して「受動的」という意味で、自然の力をそのまま利用する手法です。「パッシブ建築」「パッシブソーラーシステム」など、建築業界でも環境問題(エコ)を考える上で「パッシブ」が重要なキーワードになっています。 GEOパワーシステムは地中熱利用システムの中でも世界でひとつの「パッシブ」技術を利用した地中熱利用システムとして注目されております。「地下5m」の夏涼しく冬ほんのり暖かい地中熱をそのまま利用。これだけではありません。「夏場は夜間冷気を取り入れる」「冬場は日中の日射熱を取りこむ」など様々なところで「パッシブなのです」。弊社の外断熱の仕組みとかけあわせることで、より地熱の家の効果が発揮されます。これからの住まいのキーワード「パッシブ」を理解し、日本古来から続いてきた四季を楽しむ暮らしを始めてみませんか?

花粉、チリ、ホコリなどを80%カット!

GEOパイプは二重構造になっており、外側のパイプは防食加工され熱が伝わりやすいアルミ製、内側は熱を逃がしにくいポリエチレン製です。(右図参照)このため地中で熱交換した外気を効率良く取り込むことができます。また、空気を浄化する機能も人気です。取り込んだ空気中に含まれる花粉・チリ・ホコリなどを80%以上除去します。
項目を追加

地中熱の家を設計してみませんか?

GEOパワーシステム導入の「地中熱の家」の設計がオンラインで簡単に依頼できる「地中熱の家プランニングノート」。申し込みは無料!※申込み順に設計いたしますので、申し訳ございませんがしばらくお時間がかかるケースがございます。

受賞歴


環境大臣賞 受賞
愛・地球賞 受賞
●新日本様式100選 受賞
●グッドデザイン賞 受賞
●エコプロダクツ賞 受賞

地中熱の家体感館

弊社の事務所はGEOパワーシステムを導入し、地中熱の仕組みを活かしています。実際に見て・触れていただけるよう、「地中熱の家体感館」として見学いただけます。省エネにピッタリな地中熱の家はどのようになっているのか、ぜひご確認ください。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

個人の方へ

弊社の事務所はGEOパワーシステムを導入し、地中熱の仕組みを活かしています。実際に見て・触れていただけるよう、「地中熱の家体感館」として見学いただけます。省エネにピッタリな地中熱の家はどのようになっているのか、ぜひご確認ください。

工場や店舗オーナー様へ

GEOパワーシステムで地中熱を利用することで、店舗や工場のランニングコスト削減に一役買うこともできます。実際に、多くの施設や企業、店舗で導入が進んでいます。
項目を追加

お問い合わせはこちら

GEOパワーシステムについてもっと聞きたい、地中熱の家体感館を見学したいという方は、お気軽にお問い合わせください。
tel.079-522-8211
営業時間 8:00〜18:00
定休日:日曜日・祝日